全然ブログで稼げないんだけど、やめたほうがいいのかな?やめたほうがいいと言われる理由も知りたい!
というブログで稼げない悩みを解決する記事です。
■この記事でわかること
- ブログは稼げないからやめたほうがいい理由
- これからブログで稼ぐために必要なこと
■この記事の信頼性
正直な話をします。
もう、ブログ「だけ」では稼げないのです。
だからこそ、記事を最後まで読むことで、ブログだけでは稼げない理由と、これから稼ぐ側に必要なことがわかります。
- 個人で稼いで生活に余裕が欲しい
- 会社に依存せず生きていきたい
- 満員電車とかのストレスから解放されたい
と思うなら、最後までご覧ください。
ブログだけでは稼げないからやめた方がいい5つの理由
結論、ブログだけで稼ごうと思っているならやめたほうがいいです。
✔︎やめたほうがいい理由
- 差別化が難しくなっている
- 稼ぐ覚悟がない人が多すぎる
- SEOが通用しなくなってきている
- 100記事書いても稼げる時代は終わった
- ブログ以外のスキルがないと99%失敗する
順に解説していきます。
差別化が難しくなっている
ブログは「差別化」が難しくなっています。
✔︎差別化が難しい理由
- 専門性が必要
- ブロガーが増えいている
- 差別化のやり方を身につけられない
ブログを始める人が増えいているため、競合が増えています。
そのため、誰でも話せるような浅い発信では差がつきません。
差別化するにも、専門性だったりコンセプトから考案しないとけないので、ブログを続けるだけでは身につかないのです。
稼ぐ覚悟がない人が多すぎる
ブログの存在が身近になる分、稼ぐハードルが低くなっています。
しかし、片手間でできるほど甘くはありません。
覚悟がない人ほど、
- 中途半端な知識で取り組む
- 継続できずにやめていく
- 自己流でどんどん遠回りする
月1万円だろが、フリーランスだろうが、個人で稼ぐことはめちゃくちゃ難しいです。
覚悟がないため「書けばいいんでしょ?」「とりあえず継続」と楽な方へ逃げるため稼げないのです。
SEOが通用しなくなってきている
SEOが難しくなっているのも、大きな原因です。
✔︎SEOが難しくなっている原因
- 企業が参入している
- 検索の評価基準が上がった
- 発信者が増え競合が増えている
個人ブロガーでは、歯が立たない状態もあります。
上位表示されにくくなり、稼げない人も増えたのです。
100記事書いても稼げる時代は終わった
ブログで稼ぐ方法を見ると「100記事は書きましょう」と情報が出てきます。
しかし、記事を増やせば稼げる時代はとっくに終わりました。
✔︎記事量産が必要ない理由
- 記事数と読者数は比例しない
- 読まれるハードルが上がっている
- 集客力がない限りムダ記事増えるだけ
今までは、記事が増えれば上位表示も増えると言われていました。
しかし、SEOが難しくなった今、記事が増えても読まれない記事がほとんどです。
そのため、記事数を増やすことを目標にするのはやめたほうがいいのです。
ブログ以外のスキルがないと99%失敗する
ブログは書くだけでは稼げません。
収益化に必要なスキルがない限り、収入が増えることがないのです。
よく耳にするのは
- SEO対策
- SNSマーケティング
- セールスライティング
だと思いますが、それ以外も必要です。
「とりあえずブログを書く」とブログだけやっていると稼げないので、ブログだけで乗り越えるのは今すぐやめたほうがいいのです。
ブログだけで稼げないのでやめた【体験談】
「ブログだけ」では稼げないためやめたほうがいいのです。
9ヶ月目で月間1万pvは達成しました。
しかし、稼げなかったのです。
【誤解】PV数=収入ではない
多くの人が誤解していますが、PV数が増えたら収入も増えるわけではありません。
つまり、PV数と収入は”別物”なのです。
pv数を増やすために、SEOを勉強するのはいいですが、収益化には収益化に必要なスキルが存在します。
スキルを身につけない限り、ブログは稼げないのです。
100記事書けば稼げると信じて取り組んだ僕は、ブログだけをやるのはやめました。
ブログ書く「だけ」をやめた
個人で稼ぐなら、ブログを書く「だけ」をやめましょう。
ボクもブログだけ取り組むのはやめました。
「収益化の戦略・仕組みをどれだけ勉強しているか」
SEOだけ勉強する時代は終わりました。
ブログ以外の勉強ができていないと、今、あなたが稼げない原因の可能性が高いでしょう。
ブログだけ書いていても稼げないので今すぐやめたほうがいいです。
では、これからブログで稼ぐために何が必要なのかをお話ししていきます。
先に知りたいならブログで稼ぐ方法:”超”基礎編(稼げない原因No. 1)に飛んでみてくださいね!
これからブログで稼いでいくためには?
これから稼いでいく方法を、3つの分野に分けてお話ししていきます。
- SEO編
- SNS編
- 超基礎編
解説していきます。
ブログで稼ぐ方法:SEO編
SEOは難しくなっていると言いましたが、長期的には可能性はあります。
意識するだけで、上位表示も取りやすくなる手段を
3つお話ししていきます。
■ロングテールキーワード
ロングテールキーワードとは、
月間検索数が100〜1000のキーワードのことです。
(データは架空の数字です)
検索数が多いキーワードだと、競合も多く表示されにくいです。
検索上位を取るなら、ロングテールキーワードを選ぶようにしましょう。
■稼げるジャンル選定
SEOでは、ジャンルも鍵になってきます。
稼げるジャンルというのは、
- 市場がある
- YMYL以外のジャンル
- あなたが興味・関心がある
アフィリエイトがなければ稼げないし、
YMYLという金銭面・健康面に関わるジャンルは、評価基準が高く上位になりにくいです。
稼げるジャンルを選んでいきましょう。
▶︎アフィリエイトのジャンル選定のやり方。後発組で稼ぐジャンル6選!
■日記ブログを卒業
SEOを実践するなら、日記ブログはやめたほうがいいです。
SEOは、基本的に『悩み解決』が必須です。
しかし、日記ブログでは悩み解決ではなく、アウトプットに近いので評価されにくいのです。
そもそも、ブログ自体が他人の日記に興味がないので、ほとんど読まれることがないのです。
稼ぐなら、日記ブログを卒業しましょう。
ブログで稼ぐ方法:SNS編
ブログだけでは稼げないため、SNSを動かすのがいいでしょう。
ただし、闇雲に動かしても意味がないので注意です。
稼ぐための運用法は大きく3つ。
■ブログとのジャンル統一
SNSアカウントは、ブログとジャンルを統一しましょう。
✔︎よくある失敗例
- ブログのジャンル→筋トレ
- フォロワーの質→ブロガーばかり
- ブログのジャンル→資格勉強
- フォロワーの質→ブログで稼ぎたい人
ブロガーのTwitterアカウントあるあるなんですが、やたらとブロガーばかりを集めています。
ブロガーに筋トレ発信をしても読まれません。
「筋トレ発信なら、筋トレをしたい人に発信する」
というように、ブログと統一しましょう。
■140文字の価値提供
ツイートは1投稿140文字まで書けます。
稼ぐためには、日記ではなく価値提供をしましょう。
✔︎NGなツイート
- カフェで作業します写真
- 会社の悪口を言うだけ
- 今日は家族と出かけるのでブログお休み
あなたの日常を発信しても集客できません。
日常を伝えるのはある程度あなたのファンができてから。
大切なのは『あ、この人すごい参考になる!』と思ってもらうことです。
日常を伝えるのではなく、価値提供をしていきましょう。
■フォロワーより『顧客』
Twitterのフォロワー数は多いほうがいいですが、追い求めすぎるのは違います。
大切なのは、フォロワー数ではなく『顧客』です。
つまり、お客さんのことです。
仲良しごっこで増えたフォロワー数より、お客さんと発信者の関係を作っていきましょう。
そうすることで、500フォロワーだけでも数万円稼ぐこともできます。
数は収入に比例しないので、『顧客』を集める意識を持ちましょう。
ブログで稼ぐ方法:”超”基礎編(稼げない原因No. 1)
ブログで稼ぐには、SEOやSNSも必要です。
しかし、ほとんどの人はそれ以前の『超基礎的なこと』がすっぽ抜けています。
結論から言うと、『ビジネスの基礎』を身につけましょう。
稼げない原因No. 1です。
以前、稼げないと悩む人にアンケートしたのですが、7割以上が基礎がありませんでした。
基礎がない人は、どれだけブログ書いても稼げないのでやめたほうがいいです。
「基礎がない=致命的」なのです。
ビジネスの基礎に関しては、
LINEマガジンでもがっつり解説していきます。
無料のLINEマガジンでブログノウハウをサクッと学べます!
LINEマガジンでお待ちしていますね!
ブログだけでは稼げないのでやめたほうがいい
何度も言いますが、
ブログだけを取り組んでも稼げないので今すぐやめたほうがいいです。
これからブログで稼ぐためには、間違いなくブログ以外のスキルも身につけないと残っていけないです。
ハッキリ言うと
- いつまでも会社員のまま
- 時間だけ奪われ収入は増えない
- 記事を書いても1年後収入が変わらない
という最悪を迎えます。
だからこそ、ブログで稼げない原因No. 1の
『ビジネスの基礎』を身につけると前に進めるでしょう。
もう一度をブログで稼ぐ方法:”超”基礎編(稼げない原因No. 1)見返してみてださいね。
ただブログを書いて「稼げたらいいな」はもうやめたほうがいです。
この変化に置いてかれたくないなら、基礎から学びましょう。
最後までご覧いただきありがとうございました。