日常

ブログ初心者が20記事投稿したが収益0円。失敗から学ぶこと。

こんにちは!モリマチ@morimachi3です。

今回は・・・

  • 20記事までに何をすれば良いの?
  • 20記事までに必要なことは何
  • 何を意識するべきなの?

このような悩みを持つ人に向けた記事になります。

 

初投稿から1ヶ月半で20記事達成しました。

 

今回は、リアルなpv数と収益、そしてこれから20記事を迎える人へアドバイスをしていこうと思います。

 



収益とpv数

まずはじめに20記事達成した僕のpv数と収益を紹介します。

pv数とは「ページビュー」サイトのページが表示された数を示しています。

そして僕のサイトのpv数は210でした!

多いのか少ないのか正直わかりませんが、まだまだ努力は必要な数ですね。

 

次に収益ですが

僕が今収益が出るものは、GoogleアドセンスA8.netの二つになります。

A8.netは広告を自分のサイトに貼り付けて、その商品やサービスを購入してもらえたら収益が発生するシステムです。

申請が必要のないサイトになっているので、ブログ初心者でも利用可能なアフィリエイトになっています。

収益を出しているほとんどの方が利用しています。

 

 

GoogleアドセンスはGoogleが提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスです。

自動で自分のサイトに広告を貼ってくれて、その広告をクリックされたときに収益が発生される仕組みです。

Googleアドセンスは審査が必要になります。

 

では僕の収益はいくらか。

それは0円です。

何も収益が発生していません。これが現実です。

20記事投稿しても収益にはまだつながりません。

 

そこで、なぜこのような結果になったのか考え直しました。

 

この記事を読んでくれているあなたが同じ過ちをしないよう、僕の失敗したことを述べていきます。

 

ブログの内容が薄い

そもそも、収益はpv数が多いほど発生しやすくなります。

そこで、収益を出すためにはpv数を増やさなければならないことがわかります。

 

pv数が増えるにはGoogleの検索上位になればいい。

検索上位になるには、ユーザーの悩みを解決する良質な記事でなくてはいけません。

 

僕のブログは、まだそのレベルに達していないということ。

そのため、取り組み方から変える必要がありました。

下準備をする

僕は、ブログのタイトルを決めたら、記事を書きながらブログの構成を考えていました。

それが失敗の原因でした。

 

書きながら構成を考えると、大切な部分がよくわからなくなり「結局何を言いたいの!」という記事ができていました。

それに気づかず、まずは記事を書くことに専念していました。

 

ブログを書くならまずは下準備をし、ニーズと記事構成を定めましょう。

僕は一つの記事を書く前にこの質問を自分に投げかけて書くようにしました。

  • どんな悩みに対して書くのか
  • 誰に対して
  • 記事を読んだ人にどうなってもらうのか
  • 一番伝えたいことは何か
  • 具体的にどう伝えるか

 

こんな感じ

必ず下準備をしましょう。サボったらそれは結果に影響してしまいます。

ニーズに関しては 初心者がブログの記事作成でまずやらなければならない1つのこと。で詳しく解説しています。

タイトルを意識する

そして、もう一つはタイトルの大切さをしっかり意識していなかったこと。

記事の顔でもあるタイトルを、しっかりつけましょう。

具体的に言うと

  • キーワードを3、4語入れる
  • 具体的な数字を入れる
  • 32文字以内
  • 簡易性を出す言葉を入れる

この4つを意識しましょう。

 

僕の場合、具体的な数字や、簡易性のある言葉がほとんど入っていませんでした。

簡易性の言葉とは

誰でも、簡単に、たった一つで、おすすめなどのこと。

 

僕の記事でいうとお金がない大学生が一年で30万貯金できるようになった方法を紹介!

この記事最初は「お金のない大学生必見!金欠を解決する方法を紹介!」というタイトルでした。

 

「一年」「30万」といった具体的な数字を入れることでかなり食いつきやすいタイトルになったと思います。

 

タイトルは記事の顔。

絶対に手を抜いてはいけません。

SNSの利用

僕はTwitterを利用していませんでした。

しかし、必ず始めた方がいいです。

 

Twitterを利用する前の1ヶ月のpv数は150。

それに対し、Twitterを始めると一週間280

これ見て、まじか!って僕は思いました。

絶対にTwitterはやるべきです。

もちろん、Twitterから流れ込んでくる数なのだろうけど、自分のブログをもっと知ってもらうには必要なことです。

 

ブログ初心者はSNSを有効活用して行きましょう。

詳しく知りたい方はブログ初心者こそTwitterを始めるべき理由!をよければご覧ください。

 

 

20記事までにやるべきこと

まとめると

  • 記事の下書きは絶対に行う読者のニーズに応える記事構成を考える
  • タイトルは記事の顔、適当にしないキーワードなどを意識し、読者が読みたくなるタイトルにする
  • SNSを有効活用するTwitterを利用して、読者の流入を

この3つが僕の失敗から学べること。

 

僕は20記事投稿でまだ収益が0円です。

でも、「まだ20記事だ」という考えを持っています。

諦めず努力します!

 

同じ状況の人、まだ20記事書いていない人、ブログを始めたばかりの人

このような人たちにとって、少しでも有益な情報になってもらえれば嬉しいです。

無料LINEマガジン

-日常